全国煎茶道大会に関する

よくある質問

●入山(入場)方法は?

全国煎茶道大会の会場は、黄檗山萬福寺の境内となります。

大会のお茶券をお持ちの方は、会場となります萬福寺の正面の門(総門)を越えて二つ目の門(三門)にて入場チェックを行います。
茶券には、入山料が含まれておりますのでお茶券をご提示の上ご入山(入場)ください。

お茶券をお持ちでない方は、三門にある萬福寺廃刊受付にて通常の拝観料をお支払いの上ご入場ください。


●お茶席への入席方法は?

お茶券には入席券が3枚ついております。

境内には複数のお流派によりお茶席が設けられております。ご希望(場所)の受付にて入席券を渡し入席(茶席)受付を行ってください。

どの場所でどのお流派がお茶席をおこなっているかは、入場の際にお配りするパンフレットまたはお手持ちのお茶券に境内図と共に記載しておりますのでご確認ください。


●1回のお茶席の所要時間は?

お流派ごとにお手前が違うため所要時間はお席ごとに異なります。

目安といたしましては、1席あたり平均30分程度を見ていただくのが良いと思われます。


●すべてのお茶席を回り終えるのに必要な時間は?

お茶券には3席お入りいただける券がついております。

お流派(お手前の種類)ごとにお席のご案内方法や、お席の埋まり方が異なるため、詳細な所要時間を申し上げることができません。

受付では次の席の予約券(最大2席先のお席まで)を発行されることがほとんどで、

当該時間に空きがある場合を除き、お席までの待ち時間を案内されます。

目安としては、お席に入られるまでの時間(待合時間)、入席中の時間を合計したものが1回のお席にかかる時間とお考え下さい。

3席回り終えるためにもお時間にはゆとりをもってご参加ください。


●当日券はあるの?

当日券は、前売り券の販売状況に応じて発券枚数を決定しております。

当日券の販売を行わない場合に限り

5月13日(月)までにX(旧twitterFacebookなどの連盟SNSなどにて発表いたしますのでご来会前に確認ください。

また、当日券は午前中のみの販売となりますのでお気を付けください。

販売時間 受付開始(予定 8:45)~1200

当日券 7,500円 (本券に含まれるもの 萬福寺入山料 入席券3枚 工芸展入場券)おしのぎ券は含まれません。


●どんな格好をしていけばいいの?服装は?

本会は、煎茶道関係者以外の方も多くご来場いただいておりますので、お着物などでなくても参加が可能です。

特にお召し物についての制限は設けておりませんが、ご質問をいただいた場合、露出の多いものや座りにくいデニム生地の物は、お控えいただいたほうが良いかもしれませんとお伝えするようにしております。

せっかくのお茶会ですので雰囲気にあわせたコーデでお茶会を楽しむのも良いかもしれません。


●雨天の開催について

雨天決行となっております。荒天の場合、中止となる場合がございます。

最も早く情報を確認できるのは連盟SNS(X(旧twitter)、Facebook)となりますので、連盟からの発信情報のご確認、ご注意をお願いいたします。


●飲食物について

会場内では食べ物の販売は基本的に行っておりません。

前売券についておりますおしのぎ(小さなお弁当)券でのみお弁当引換が可能です。

お飲み物については、萬福寺常設の自販機等がご利用いただけますが、商品の補給の都合上、品切れが発生することがございます。


●おしのぎ(お弁当)を食べる場所について

おしのぎ引換場所(三門と天王殿間の参道横)近くに床几が数台ございますので譲り合ってご利用ください。

尚、場所取り、長時間のご利用は他の方がお召し上がりいただけなくなりますのでご遠慮ください。


●再入場について

お茶券をご提示いただいて入場を行っていただいております。再入場の際は、お茶券の半券が必要となりますので、入席券を使い切った後も紛失しないようお気を付けください。


●駐車場について

萬福寺の駐車場(有料)は数に限りがございます。近隣の有料駐車場なども少ないため、公共交通機関ご利用のご協力をお願いいたします。


●アクセス・最寄り駅は?

JR黄檗駅(奈良線)・京阪 黄檗駅(宇治線)いずれの駅からも徒歩10分程度で萬福寺の総門まで到着できます。

JR京都駅からお越しの方は、黄檗駅には快速は停車いたしませんので、各駅停車のをご利用ください。

萬福寺へのACCESSはこちら
https://www.obakusan.or.jp/access/